【ホテルステイのススメ】温泉も食事も大満足!箱根ホテル小涌園 宿泊体験記

※アフィリエイト広告を利用しています
旅行
スポンサーリンク
TAMMY
TAMMY

温泉リゾートはお好きですか?

温泉リゾート。いいですよね、温泉。日常の喧騒からしばし離れ、お湯に浸かりながら心身ともに解放する幸せ。しかも、お食事は食べ放題・飲み放題最だなんて最高じゃないですか?

この記事では、TAMMY が実際に宿泊したオールインクルーシブに楽しめる「箱根ホテル小涌園」についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

「箱根ホテル小涌園」とは?

1959年の開業以来、豊かな自然環境と温泉地の魅力を提供する場として、観光客や地元の人々に愛されているホテルです。2018年の閉館・建て替えを経て、2023年に「ユネッサンと一体的 に『温泉』『自然』『食事』を体験できるホテル」として、その名は残したまま、装いも新たに開業。箱根の観光地にもほど近く、観光と温泉の両方を楽しむことができるのも大きな魅力。伝統的な日本の温泉文化と現代的な設備が融合したホテルとして、温泉旅館の魅力を堪能できる施設です。

アクセスは?

電車での所要時間

新宿駅から 約2時間(小田急 特急ロマンスカー 約90分) → 箱根湯本駅 → (箱根登山バス または 伊豆箱根バス 約20分)→ 小涌園バス停
東京駅から 約1時間30分(東海道新幹線 こだま 約35分)→ 小田原駅 → (箱根登山バス または 伊豆箱根バス 約40分)→ 小涌園バス停
名古屋駅から 約2時間10分(東海道新幹線 ひかり 約70分)→ 小田原駅 → (箱根登山鉄道 約65分)→ 強羅駅 → (箱根登山バス)→ 小涌園バス停

車での所要時間

沼津・三島方面から 元箱根より 約20分元箱根 →(国道1号線)→ ホテル
静岡・御殿場方面から 御殿場ICより約40分(東名高速道路)→御殿場IC → 国道138号線 → 国道1号線 → ホテル
東京方面から 厚木ICより約1時間(東名高速道路)→厚木IC → 箱根口IC経由 → ホテル

駐車場は?

敷地内に150台分の駐車場があり、宿泊者は無料で利用可能。内、普通充電スタンド4台分を完備だそうです。電気自動車の方にはありがたいですね。

強羅駅からは無料送迎バスがある!

なんと、箱根登山鉄道「強羅駅」とホテルをつなぐ無料送迎サービスがあり、けっこうな便数のシャトルバスが運行されています。予約の必要がないから気軽に利用できますね。(情報は2025年5月現在のものです)

強羅駅→ホテル9:20 / 9:40 / 10:00 / 10:20 / 10:40 / 11:00 / 11:20 / 11:40 / 12:00 /12:20 / 14:00 / 14:20 / 14:40 / 15:00 / 15:20 / 15:40 / 16:00 / 16:40
ホテル→強羅駅9:05 / 9:25 / 9:45 / 10:05 / 10:25 / 10:45 / 11:05 / 11:25 / 11:45 / 12:05 / 12:25 / 12:45 / 14:25 / 14:45 / 15:05 / 15:25 / 15:45 /16:05 / 16:25 / 17:05

近くにコンビニはある?

ホテル前の道路(国道1号線。箱根駅伝で選手が走る道路)を挟んだ向かい側に、温浴・温水プール施設「ユネッサン」があり、その1階にファミリーマートがあります。上の写真では、「ユネッサン」の看板の上あたりに、ファミリーマートの看板が木に隠れ気味に見えています。

エントランス・ロビーまわりは?

フロントカウンターはありますが、基本的には機械によるセルフチェックインを案内されます(スタッフの方に付いていただけます)。また、チェックイン前、チェックアウト後の荷物預かりは、自動荷物預かりシステム(機械式のタワー駐車場みたいな感じ)によりお預かりいただけます。

1面ガラス張りの窓からは緑ゆたかな山々を望む、解放感のあるロビー。

ロビーからは庭園に面したバルコニーに出られます。

毎度おなじみ、夫氏は猫ちゃんの姿で登場です。

ウェルカムドリンク(4階・ロビー奥)

ホットコーヒーや紅茶、お茶などを自由にいただくことができます。ロビーやバルコニーはもちろん、お部屋に持ち帰ることも可能です。

提供時間 5:00~24:00

他にはどんな施設があるの?

ランドリー

TAMMY たちは使いませんでしたが、洗濯から乾燥までできるセルフサービスのランドリーコーナーがあるようです。

ランドリー(2階)※有料

利用可能時間 8:00~22:00

自販機はある?

飲料自動販売機は2階・4階にあります。4階にはアメニティ自動販売機もあり、おむつ・粉ミルク・コンタクト保存液・生理用品等も購入することができます。

気になるお部屋の様子は?

実は今回、カジュアルツインタイプのお部屋を予約していたのですが、チェックインの際に、お部屋を「予約のお部屋より少し広いので、ユニバーサルデザインルームに変更してもらえないか?」と尋ねられ、了承のうえ変更しました。予定していたお部屋より12㎡ほど広いお部屋です。

部屋からの眺望は?

このお部屋からの景色はこんな感じ。

ナイティはある?

いわゆる「パジャマ」はありませんが、館内着を兼ねた作務衣が客室に設置されています。お子様用の作務衣もあるようです。

写真は楽天トラベルよりお借りしました

トイレタリー・アメニティは?

基本的なものは一通り揃っている印象ですが、

【ベーシックアメニティ】バスタオル / フェイスタオル / 歯ブラシ(歯磨き粉) / シャンプー / コンディショナー / ボディソープ / 作務衣 / ヘアーブラシ

【販売アメニティ】コットンセット / ひげそり / お化粧落とし / 洗顔料 / 化粧水 / 乳液 ※変更の可能性あり

【全室共通設備】全室対応 Wi-Fi(無線LAN)接続無料 / 全室冷暖房 / 温水洗浄トイレ / 洗面所 / バス・シャワールーム / イス・テーブル / TV / 地上デジタル・BS放送 / 冷蔵庫 / 金庫 / ドライヤー / 電気ケトル / グラス

その他のアメニティ類は?

ミネラルウォーターが1人1本ありました。お水は、やっぱりあると便利ですよね。

お部屋のバスルームは?

ユニバーサルデザインルームなので、入り口が広く、スライドドア。手すりが付いていて、洗面台も車椅子でも足元が邪魔にならないよう、最小限のスペースに留めてあります。

大浴場の様子は?

ゆったりと大きな内風呂はもちろん、箱根の山々を望む開放的な露天風呂に…

写真は楽天トラベルよりお借りしました

もちろんサウナも完備。

写真は楽天トラベルよりお借りしました

食事は人気のブッフェを楽しもう!

夕食

レストラン「フォンテンブロー」では、約60種ものお料理とアルコールを含むドリンクが、なんと食べ放題&飲み放題!

TAMMYの大好きなお刺身や…

職人の方が目の前で握ってくださるお寿司…(白身だけ3貫ください、などというわがままも聞いてくれました)

巨大エビフライまで、みんなの好きなものが勢揃いです。

そして、お待ちかねの「おとなのドリンクバー」には、ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー(ハイボール)…と、一通り揃っています。

TAMMYは気付きませんでしたが、どうやら「離乳食コーナー」もあるらしいです。

朝食

あんなに食べた夕飯はどこへ消えたのでしょうか。おはようございます、TAMMYです。

朝は朝で、目移りするほどの品数がズラリと並んでいるものだから、普段は朝食そんなに取らない派のTAMMYも、ここぞとばかりに、お皿に盛っていきます。

朝からスライダーバーガーやピザなどのパワー系メニューから…

ヤッホーいな生魚たち。ええ、昨晩のお刺身・お寿司の第二形態だとは思いますが、ノープロブレム。SDGs です。

朝からゴキゲンに海鮮丼ですよ~。お隣のおにぎりは、一つ一つ握ってくれます。

おわかりいただけただろうか…。右上の海鮮丼が、ひとつ上の写真の海鮮丼とはビジュアルが異なることを(つまるところのおかわり)。

そして、察しのよい方はお気づきかと存じますが、ビールジョッキが見切れております。そう。以前にお邪魔した「グランドメルキュール那須高原 リゾート&スパ」同様、朝食時もアルコールを含むドリンク飲み放題なのです。

はい。また夫氏がわたくしの許可なくおとなの麦ジュースを飲んだ時点で、本日のドライバー確定で腹立たしい。

【ホテルステイのススメ】グランドメルキュール那須高原リゾート&スパ宿泊記
皇族の方がご静養に訪れるロイヤルリゾート・那須。那須連山の壮大な景色と、その裾野に広がる那須高原を一望する場所に位置する「オールインクルーシブ」型のリゾートホテル、2024年4月開業「グランドメルキュール那須高原 リゾート&スパ」の体験記です。

バーもあります

今回はお邪魔しませんでしたが、ロビーとシームレスにつながるバーもあります。

提供時間 20:00~22:30(L.O.)

精算機使用で楽々チェックアウト

チェックイン時と同様、チェックアウトも精算機を使用してセルフで行います。(スタッフの方は近くにいてくださるので安心です)

事前チェックアウトもできます

でも、精算機っていったって、並ぶんでしょう? と、このような心配をされる方に朗報です。

客室のTVインフォメーションシステム内に表示される二次元コードを読み込むことで、客室にいながら精算を行うことができます。※決済方法はクレジットカードのみ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

TAMMYたちは子供のいない中年夫婦ですのでしましたが、ユネッサンや広くてきれいなキッズスペースもあり、お子さま連れにはうれしいホテルなのではないでしょうか。

この記事が皆さまのホテル選びのお役に立てましたら嬉しいです。

それでは今日はこの辺りで。またお読みいただけますことを楽しみにしております。

タイトルとURLをコピーしました